【発想力は無限大!!】天才を作る知育玩具の定番LEGOの魅力をご紹介!!

倹約 家庭
スポンサーリンク

こんにちは!!

houhouです。

今や名前を知らない人の方が少ない「レゴブロック」!

モンテッソーリ教育や学校の授業でも活用されて、知育の分野で大活躍しています。

東大生の約8割の人が子供の頃にレゴブロックで遊んでいたと言うほど!!

皆さんは子供の頃にLEGOブロックで遊んだ経験はありますか?

実はレゴの歴史の始まりは1958年と言われており

超ロングセラー商品なんです!

今の子供達から早い方だとおじいちゃん、おばあちゃん世代まで遊んでいるのがレゴなんです!

レゴデュプロ」「レゴジュニア」「レゴと年齢別でのブロックサイズがあったりと小さな子供から大人まで幅広い層の方に愛され遊ばれています。

私も子供の頃にレゴブロックで遊んだ経験はないのですが、現在子供たちとレゴに大ハマり!

子供たちといろんな物を作って遊んでいます。

今回は知育の定番!!

「LEGOブロック」の魅力をご紹介していきます!

スポンサーリンク

レゴブロックの魅力!!

レゴは1985年にデンマークのLEGO社で誕生した重ねて形を作るブロック。

「leg godt」デンマーク後で「よく遊べ」と言う言葉が由来で今の「LEGO」ができている。

日本では1962年から販売されて以来どんどん改良され子供達から大人達までを魅了している。

そんなLEGOの魅力を見ていきましょう!!

LEGOの魅力

  • LEGO社がこだわり抜いた商品
  • 1才〜遊べ幅広い層に対応している
  • 数え切れないほど種類が豊富
  • 分かりやすい説明書が付いている
  • 全てのシリーズやパーツに互換性があり取り付け可能
  • 発想力が鍛えられる
  • 映画の世界観を再現できる

スポンサーリンク

LEGO社がこだわり抜いた商品!!

LEGOと聞くとおもちゃにしては高価なイメージがある方もいると思います。

そこにはLEGO社がLEGOブロックに対しての考え、安心して子供たちに遊んでもらえるよな素材や実験による強度などのこだわりが入っています。

これがポイント!素材と耐久性!

LEGOの素材は「ABS樹脂」

ABS樹脂とは毒性がなく熱にも強く変形や変色がしづらい為、安心して使用できる素材です。

レゴの耐久性は約400年と言われており子供たちがどれだけ遊んでもいいように作られています。

研究では絶対零度までの環境でも耐え、海の中での磨耗実験では1300年も耐える事が判明しているほどの耐久性!

いかにレゴが強く頑丈かつ安全に作られているかがよく分かります。

1才〜遊べ幅広い層に対応している!!

レゴブロック最大の特徴は幅広い年齢層に対応している事!

年齢によてシリーズも違いがあり、その年齢層にあったパーツを使い分けています。

レゴのサイズやパーツの大きさ、細かさを使い分け作り手の創作力を最大限に発揮できるよう考えられています。

1〜2才にオススメ!

初めてのレゴには「レゴデュプロ」

創造性や発想力を発達させものずくりの楽しさを覚えるアイテムがたくさん!

ブロックの大きさは比較的大きく、しっかり掴める大きさ。

色鮮やかなブロックや可愛い動物のイラストが描いてあるブロックで子供が遊びたくなる!

hou助け
hou助け

まずは色遊びや動物を並べて遊んだりとブロックに触れることが大事だね!

3〜4才にオススメ!

3〜4才になるとデュプロでは少し物足りなさが出始める頃。

このあたりからデュプロから普通のレゴへと変わる子達も出てきます。

我が家も3才から普通のレゴデビューしています。

「並べる、積み上げる」から「繋げる、組み立てる」ができるよになり、一気に作れる物が増え始めます。

早い子だと説明書を見ながら組み立てができる子も出てきます。

hou助け
hou助け

初めのうちは一緒に作って物作りの楽しさを教えてあげよう!

5〜6才にオススメ!

5〜6才になってくると1人でどんどん作成できるよになり、自分の世界感が出始めます。

車や飛行機、船や電車など想像力を働かして作っていけるので「レゴシティー」や「レゴクリエイター」などのストーリー性のあるものを作っていくとより発想力を広がります。

セットが大きくなると根気や集中力が必要となってきます。

根気や集中力を鍛えながら大きい物を作った達成感が味わえるので、自身を得る事ができます。

hou助け
hou助け

自信がつく事でチャレンジ精神が芽生えるので、どんどんチャレンジさせていこう!!

7才以上にオススメ!

7才になるとワンランク上のレゴ遊び!

「レゴ ブースト」シリーズがオススメ!!

無料のアプリを使ってプログラミングを学びながら600通りの動きを設定できるレゴブロック。

1セットで5タイプに変身して音楽やブースト車、自動でレゴを組み立ててくれるブロック組み立てマシーンなど様々な機能を使って学ぶ事ができます。

hou助け
hou助け

プログラミング学習もできて、7才になるとブロックパーツも細かくなりさらに集中力が鍛えられるね!

 

数え切れないほど種類が豊富!!

レゴはシリーズや年齢に分けると種類が沢山あります。

レゴデュプロからレゴジュニア、レゴシティー、ディズニーやアニメシリーズ、大人向けのアーキテクチャーなど

シリーズの中にもさらに細かくジャンル分けがあり、宇宙やトレイン、船や恐竜と選べないほど沢山の種類があります。

成長するにつれ作れる幅も増えるので飽きがこないんです!!

子供向けと大人向けではパーツの大きさが違ったり、ピース数が違ったりと作成難度が上がっていくのでより細かい物や難しい物にチャレンジしていくことで想像力や創作力もどんどん成長していきます。

一つのレゴの中でも作る種類があり、袋ごとに分けてあるのでごちゃごちゃになることもないんです。

作るものが多いだけじゃなく子供が分かりやすいようになっているので、子供でも安心して作っていけますね!

5才でも簡単!分かりやすい説明書!

レゴを組み立てる時に必須の説明書がめちゃくちゃ分かりやすい!

余計な説明や絵は一切無くして、必要パーツと取り付けかたのみを表す事で小さい子供も理解しやすい!

左上の四角の中に使うパーツの絵が出ていて、まずはそのパーツを探すことから。

見つかったら下の絵のと通りはめ込むだけ。

その工程を繰り返すと完成!!

説明書も各乗り物やアイテムごとに分かれているので一つずつ完結できます。

全てのシリーズやパーツに互換性があり取り付け可能!!

レゴブロックはすべてのパーツがシリーズや年齢を問わず取り付けできるんです!

子供向けのレゴシティーと大人向けのアーキテクチャーでも同じように組み立てて遊ぶ事ができます。

初めにレゴブロックのスターターセットを買ってある程度カラーや種類を増やしておいてからシリーズものを買うと、シリーズものにスターターセットのブロックを合体させてより大きな乗り物や建物を作ることも可能になります。

ただ説明書を見て作るだけではなく、パーツやアイテムを少し増やしておくとオリジナルのレゴデザインが生まれより楽しく遊ぶ事が出来るようになります。

考える力!発想力が鍛えられる!!

レゴ同士を組み合わせる事で発想力はだんだん成長していきます。

同じ色で作って見たり、同じブロックで作って見たり、説明書通りに作って見たり、オリジナルのデザインを作って見たりと遊び方、作り方は無限大に広がります。

  • 自分で考えながら作る
  • 失敗するから学ぶ
  • 自分の手を動かして作るからこそ分かる仕組み

自分で考えながら作る!

レゴブロックには決まりはなく、ブロック同士を好きなように組み合わせてなんでも作れるのが最大の魅力!

思ったままに組み合わせたり、子供が作りたい形をイメージして組み立てていくことで発想力や想像力が鍛えられていきます。

失敗するから学ぶ!

物造りをする上で大事なことは失敗することです。

失敗するからこそ学ぶ事があります。

失敗を重ねてなんどもなんども試行錯誤して組み立てていく事で良いデザインが完成したり、新しい発想が生まれます。

自分の手を動かして作るからこそ分かる仕組み!

レゴは組み立てては取り外してを何度でも繰り返す事ができます。

「考える」だけではなく「作る」が入る事で、自らの考えた物を自らの手で再現できるので実際に物作りの仕組みや構造を理解できるよになります。

考えを自らの手で作成することにより物事への取り組みに対しても自信がつきチャレンジ精神が養われていきます。

映画の世界観が再現できる!!

レゴブロックは世界観がすごい!!

1999年にライセンス製品として発売された「レゴスターウォーズ」を始め、バットマンシリーズやディズニーシリーズ、ジュラシックパークなど映画の世界がそのままレゴブロックで登場!

子供だけじゃなく大人がレゴブロックにハマる魅力の一つですね。

最近ではスーパーマリオのレゴブロックが人気を集めており、さまざまなギミックが用意されていてコインを取った時の効果音が出たりコースを作ってコインの獲得数を競い会うなど作って体験でき学べるレゴブロックへと進化しています。

レゴブロックの魅力まとめ!!

レゴブロックは1才の子供から大人まで幅広い層に対応できる。

知育玩具としての特徴を生かすことで想像力」、「創造性」、「発想力」、「学び」、「達成感」、「自信が養われていく。

  • 作りたいものを考えることで「想像力」
  • 実際に作っていくことで「創造性」
  • 作っている中での改良や思いつきで「発想力」
  • 失敗を繰り返すことで「学び」
  • 諦めずに最後まで作り上げていくことで「達成感」
  • いろんな物にチャレンジし作り上げていくことで「自信」

失敗や成功を繰り返し前に進むことで、「チャレンジ精神」や「取り組む楽しさ」を身につけることができます。

プログラミングやハンズオン体験などレゴブロックを最大限に活用して遊びから学ぶ

子供たちの感性を刺激してレゴブロックを使った教育、知育に力を入れて見ましょう!!

ではっ!

houhouの楽天ルームはこちら!!

     ⬇️

楽しくなれるアイテムをご紹介!!

https://room.rakuten.co.jp/houhouroom_02c5230923/items

倹約 家庭
スポンサーリンク
フォロ〜ミ〜
houhouをフォローする
スポンサーリンク
houhou blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました